こんにちは、たかぶんです!
本日は、ゼインアーツのグラートステイクラックを購入したので、レビューしたいと思います。
今まではスノーピークのマルチコンテナMを使っていたので、乗り換えも検討したいと思います!
グラートステイクラックって何?グラートステイクペグ(ゼインアーツの鉄製ペグ)以外のペグは収納できるの?
使用感は?など気になる方は参考にしてください!
結論:今までのペグケースに飽きて、人と違うペグケースが欲しい人は買い!
グラートステイクラックとは
グラートステイクラックは、グラートステイクを入れるためのペグケースとなります。もちろん、その他のメーカーのペグも収納可能です!
グラートステイク
そもそも「グラートステイク」とは、ゼインアーツが出している鍛造ペグです。
スノーピークでいうところの「ソリッドステーク」、村の鍛冶屋でいうところの「エリッゼステーク」が有名な鍛造ペグとなります。
グラートステイクは、残念ながら持っていませんが、形が刀みたいでカッコイイですね。
ゼインアーツのモットーである機能美を体現しているようなペグです。
いつか買いたいなとひそかに思っています。
個人的に気になるのは、名前の由来ですね。グラートステイクを英語にするとGRART STAKEとなりますが、STAKEは杭だから良いとして、GRARTが造語っぽいです。GR→GREATE ART?誰か知っている方がいたら教えてください!
話がそれたので、そろそろ本題へ
グラートステイクラック
正面から見ると角ばってごつごつしい。
一見するとペグケース?ってなります。
でも、そこが、カッコイイ!
スペック
- 材質: 本体/600Dポリエステル・PVCコーティング、フレーム・リフター/スチール
- サイズ:220×195×345(h)mm
- 重量:1.9kg
この大きさだと、ペグは30CM以上あると入らないです。
使用感
実際に製品を触ってみた感じです。
まず、製品の見た目ですが、真四角!
正面、裏、横、どこから見ても真四角。
この無骨さが良いね!
中を開けるとこんな感じ。
ペグを引っ掛けるところが3列あり、ハンマーやリフターを入れるところ(上記写真では、パッドが入っている箇所)があります。
内容物は、
- ペグを抑えるためのパッドが2種類
- ペグを一度に取るためのリフター
となります。
パッドが2種類入っているので、グラートステイクペグを持っていないくても、その他のペグにも対応できるようになっています。
違うペグケース(マルチコンテナ)と比較してみた
次に、現在利用しているスノーピークのマルチコンテナMサイズと比較してみます。
長さは、マルチコンテナの方が長く、厚みはグラートステイクラックの方があります。
グラートステイクラックは、寝かして運搬も可能ですので、この場合、マルチコンテナと比べ若干嵩張ります。
ただ、立てても運べる(その際にペグが動くので、音がうるさい)ので、車に積むときのバリエーションは増えます。
ペグを入れてみた
実際にペグやハンマーを収納してみました。
スノーピークのソリッドステーク30と村の鍛冶屋のエリッゼステーク28を入れてみました。
上記写真、一番左の列がエリッゼステーク28(長さ28CM)で1列に13本、真ん中、右側はソリッドステーク30(長さ30CM)で1列に12本収納可能です!
計47本、全部の重さ9.35kg!
重さが10Kg近くなるので、フルで入れるとそれなりにずっしりときます。
また、ソリッドステーク40などの長いペグは、グラートステイクラックには入らないです。マルチコンテナMでは入ります。
ちなみに、1列にゼインアーツのグラートステイク28(長さ28CM)は16本!グラートステイク18(長さ18CM)は20本!入るそうです。
グラートステイクのすっきりさが際立ちますね。
うーん、グラートステイク欲しくなる。
ただ、ソリッドステークがこんなにあったのも驚きです。いつのまにか増えていました。。。
使用を想定して、リフターを使ってペグを取ってみました。
すっきりと一括で取れてよいですね。
ただ、設営時にわざわざリフターをつかってペグを取るか・・・?
という疑念が沸いてきました。めんどくさいので、そのまま手づかみで取りそう。。。
ペグを掛ける列をテント用列、タープ用列、予備みたいな感じで列を分けてスマートに取り出す感じで使うのかな。
今度、キャンプで使用して、実際使い勝手を試したいと思います!
まとめ
使うテントとタープに合わせて、ペグの本数を整理して運へ、設営時にリフターを用いてペグに迷うことなくスムーズに作業ができるようになるペグケースかと思います。
今までは、マルチコンテナにすべてのペグをぶち込んで、運んでいましたが、これからは、テントとタープによって、持っていくペグの数(予備含む)だけグラートステイクラックに入れて、利用していきたいと思います。
今後、メインで利用していきたいと思います。
では、また~。